「断捨離」できたら苦労はしない。

「絶対に片付けられる方法」に挫折した女の色々奮闘日記。掃除ブログから雑談ブログへ変化中。

散らかる原因

こんばんは。ウリックスです。

今回は自己分析と自分に合った掃除・片付け方法についてです。

 

私が部屋を片付けられない原因

・いらないもの(ゴミ)を捨てられない

・最初からゴミの分別しない

・「片付ける」癖がない

 

があげられます。上記二つは人としてどうなんだと自分でも思いますが事実なのでしょうがない。

捨てられない・片付けられない・ものが増えていく

 の悪循環ですね。

・片付ける癖がない のは、我が家に収納スペースがないことが原因と考えています。

着る服は畳んで平積み、布をかぶせて目隠し、箪笥はない。ほんの少し収納はありますがその中には着ない服が…。本も同様です。

収納スペースがない原因として・いらないもの(ゴミ)を捨てられない があります。

・最初からゴミの分別をしない のはズボラだから。と同時にゴミ箱が少ないことが原因。たとえばペットボトルで飲み物を飲んだ後、台所まで捨てに行くのが面倒なのと「なんでペットボトルがあるんだ」という理不尽な怒りをぶつけられるので、嫌だなぁという心理が働いているんだと思います。

 

 

ズボラが掃除・片付けをするための手順

・一か所を片付けてもほかが汚くてまた浸食されてしまうので「全体を徐々に掃除する」

・ゴミを捨てるゴミ袋は同時に何枚も使用して良い

 →あちこちを掃除しているといちいちゴミ袋を移動させるのもめんどくさいので。(ズボラ対策)

・そもそも収納場所がないので収納用品は先に買ってもOK。

 → ただし、使用目的を明確にする。

・同じものを一度に一か所にまとめなくても良い

 →あちこちに散らばっている本などは徐々にまとめていく(ズボラ対策)

・同時進行でフリマアプリに出品する 

 →できるだけ いるもの、いらないものの選別、お金に変えられるなら変えたほうがいいと思ったため。

 

所謂「片付けの手順」というのは何度も実行していますが、わたしには合っていないので何度も挫折しています。「絶対に片付けられる方法!」で片付けられないならその逆を行こう!

 

あとはご褒美システムも導入。

片付けするならいいよねー。という理由をつけて「和みねこちゃん」(ウリックス命名)の置物を買い始めました。やっぱりこういう置物はたくさんあるとかわいいよね。

 

小さい座布団や、ちゃぶ台もあります。シルバニア間隔で集めてしまいそう。

DECOLE「concombre」 小さいお座布団

DECOLE「concombre」 小さいお座布団