「断捨離」できたら苦労はしない。

「絶対に片付けられる方法」に挫折した女の色々奮闘日記。掃除ブログから雑談ブログへ変化中。

簡単更新 - 片付け脳のタイプ

こんにちは。ウリックスです。

最近水分摂取量が少ないなぁと感じています。

冬場は乾燥するのに寒いからか飲み物を飲まなくなってしまうんですよねぇ。あと寒いからトイレに行くのがめんどくさい…。なんてこともあります。健康のためには1日8回くらいトイレに行くのがいいらしいんですが、油断していると膀胱炎になって痛い目を見ることになるので気をつけましょう。地獄の苦しみ。

加湿器を使いたいんですが無駄にでかくて邪魔なので、処分して新しいものを購入したいところです。

ペーパー式の加湿器も流行ってますがあれも結構大きいのが多いんですよね。

スチーマー式でコンパクトなものを探そうと思います。

 

 

さて、今回は「片付け脳のタイプについて」です。こんな記事を発見しました。

 

片付け脳とは

class-11-design.hatenablog.com

 

手や腕の組み方によって片付け脳のタイプが違うよ、という記事です。

この記事を読む前に自己分析をしています。「形から入るタイプだから収納用品も先に買っちゃうよ」。私は右左タイプでした。右左タイプはこのように書かれています。

ビジュアルから入る完璧主義さん。お店のような収納でやる気を高めて。

右左脳タイプの人は、右脳らしい豊かなか感性と、左脳の緻密な合理性を

併せ持っています。しかし右脳で感覚的にイメージした事が、左脳の現実性で

実現するのが難しく、なかなか行動に移せないことも。

整理の工程をリスト化したり、好みの収納グッズのカタログを集める等、

ビジュアルから攻めるとやる気がアップします。

 当たってるー?!

 私の目標はお店のような収納用品の統一性・物が多くても汚らしく見えない(イメージは文房具屋さん)なんですが、

「お店のような収納でやる気を高めて。」まさにこの通りです。

タンスにしまう習慣がないならハンガーにつればよいのでは?と思いついたので、そちらもいずれ書きたいと思います。

 

 こちらもあわせてどうぞ

uriurix.hatenablog.com